ジャジャーン!今週の土日で新しいヤギ小屋を建築しました!
今までは2頭のヤギ、雅(ミヤビ)君・節(セツ)君が隣りあった小屋にいましたが、2頭を隔てる仕切りが節君の角により破壊されてしまいました。何度も修理しましたが、その都度壊されてしまいます。仕切りがなくなると仲の悪い2頭は直ぐにケンカをしてしまうので2頭を別々の小屋に分けることにしました。体がだいぶ大きくなってきた雅君の小屋を新しく建築します。今回のヤギ小屋は高床式で、広さは今までの2倍。なんとも贅沢です(笑)
≪1日目≫
天気も良く、DIY日和です。ザックリと設計イメージを説明し、ヤギ小屋班と竹切り班に別れさっそく作業に取り掛かります。
ヤギ小屋班では、まず高床式にするために沓石の準備をします。スコップで穴を掘りジャリを敷き詰めその上に沓石を置きます。それを8箇所。水平にしないと床が斜めになってしまうので水平器を使用し何度も測定しました。
次に床板を張り、柱を建てます。柱を真っすぐに立てるのもなかなか難しく多少のズレはご愛敬(笑)。壁となる竹を入れるための板を張り着々と作業は進みます。骨組みはほぼ完成!
竹切り班では、黙々と竹を切り、運び、切り、運びを繰り返していただきました。あとは長さを切揃えて壁になるよう並べ入れていきました。ここまで来ればほぼ完成です。
流山市議会議員の「西尾だん」さんにもお手伝いいただきました。お忙しいところご協力いただきありがとうございました。
≪2日目≫
朝から小雨が降りとても寒かったですが、本日中には完成させたいです。昨日の残作業と肝心の屋根を張らねばなりません。
屋根はベニヤ板を張る予定でしたが、用意していた板の厚さが薄すぎたので雨風に負けてしまう恐れあり(汗)。と、急遽、屋根材の波板を追加で準備しました。ベニヤ板の上に波板を重ねビスで止めます。
1日目で柱が少し曲がってしまったのがここで影響がでてしまいましたが、なんとか乗り切りました。
立派なヤギ小屋の完成です!!これでミヤビ君もゆっくり休むことができるでしょう。
ヤギ小屋づくりに参加していただいた皆さん、ご協力いただきありがとうございました!
コメント