2025-05

ブログ

ゴーヤハウス建設

ゴーヤハウスを建設しました。ゴーヤハウスというか、ビニールハウスの周りに緑のカーテンを作る準備をしました。ビニールハウスの周りに木の杭を打ちます。杭にそわせ支柱を立て、しゅろ縄で2か所しっかり固定します。キュウリネットをかける為の横の支柱も...
ブログ

カメムシ捕獲器の簡単な作り方

今年はカメムシが大発生しているとニュースになっています。柏たなか農園でもエダマメにカメムシがたくさんついているので、頑張って取り除いていきましょう。カメムシ捕獲用のために、ペットボトルでの捕獲器の作り方を紹介します。まずペットボトルを2つに...
2025年度

『柏たなか農園-土の学校‐』2025年度 第6回講習会 夏野菜の植付け(キュウリ・ゴーヤ・ラッカセイ)

第6回講習会を実施しました。今回植えた野菜は、キュウリ、ゴーヤ、ラッカセイです。ラッカセイの品種は昨年までは「千葉半立」でしたが、今年は「おおまさり」です。おおまさりは大粒で、通常のラッカセイの2倍程の大きさになります。採れたてのラッカセイ...
2025年度

『柏たなか農園-土の学校‐』2025年度 第5回講習会 夏野菜の植付

第5回講習会を実施しました。今回植えた野菜は、ナス、ピーマン、万願寺トウガラシ、ミニトマト、インゲン、サトイモです。長い支柱を使い、やぐらを組みました。今回初めてなので実演しました。ミニトマト、インゲン用のやぐらです。ミニトマトを麻ひもで支...
イベント

柏の葉リレーマラソン大会

柏の葉リレーマラソン大会に、「柏たなか農園チーム」で出場しました。この大会は、農園代表の松本寛道が所属するウイングアスリートクラブのメンバーが中心となって開催している地域の大会です。2km×21区間をリレーでつなぎます。例年、8月末に開催さ...
イベント

タケノコ収穫体験

タケノコ収穫体験を行いました。今年は少し遅かったのですが、今が最盛期です。タケノコを掘るのも一苦労ですが、みなさんがんばって掘っていました。追加日程も加えたので、ゴールデンウイーク中にタケノコを掘ることができます。